ホワイトデーは、バレンタインデーに比べればかなり影の薄い日。
バレンタインデーは世界的なイベントだけれど、ホワイトデーは日本だけ。
それも飴屋さんの組合が仕掛けたものです。
飴屋さんなので、最初は「キャンデーデー」になるかもしれませんでした。
しかし、それではあまりにもゴロが悪い!
ホワイトは純粋な純白な少年少女の恋愛イメージということで、あまり意味はわかりませんが、ホワイトデーということになったそうです。
この説明を書いていても、やっぱりなぜホワイトにしたのかよくわかりません。
よくここまで定着したものですね!
ホワイトデー。
その始まりは1980年!
つい最近のことです。
ちなみに3月14日は、海外では「ポピーデイ」「マシュマロデイ」「クッキーデイ」など様々。